悪徳商法からくり屋敷の主人(あるじ)、忍者〆金影でござる。
今回は、悪徳商法時代の同僚から新興マルチ商法の勧誘があったのでそれについての情報共有と拙者の所感を記載した備忘録的な記事です。
表題の通り、(株)QUALIA[クオリア]の勧誘でした。最近、界隈を賑わせる話題の会社。
注目を集める理由は、この後触れますので是非一読下さい!
目次
株式会社QUALIA[クオリア]とは??
2020年に設立された美容関連製品を扱うダイレクトセリング企業。
かっこよく良い感じの言葉を選びましたが、要するに「新興マルチ」です。
界隈で話題沸騰の会社とお伝えしましたが、その理由が設立の経緯にあるので簡単にご紹介。
新興マルチ設立の経緯
(株)QUALIA[クオリア]の経営陣は、元々ARIIX Japan(アリックスジャパン)のトップディストリビュターだった人物。元々活動していた会社から独立して新興マルチ、(株)QUALIA[クオリア]を立ち上げた訳です。
アリックスが行政処分により活動出来なくなってしまい設立したとのこと。(行政処分について:https://www.bci.co.jp/nichiryu/article/8041)
この独立を巡り、経営陣とアリックスで揉めているということが界隈で話題になっている理由です。
※ファンとはいえマルチ商法は絶対絶対にやらないでござるよ。
株式会社QUALIA[クオリア]が扱う商材
化粧品とサプリメントの2種類。
商品の詳細は、会社HPをご参照下さい。
「若返り、アンチエイジング」をコンセプトにした商品とのことです。
また、「旅館に安く宿泊出来る」「レンタカー安く借りれる」などの会員特典があるとのこと。これを福利厚生と称していました。
勧誘してきた元同僚曰く、今後随時商品ラインナップは増えるとのこと。
勧誘について
ここが本記事の本題!
啓蒙活動の一環として勧誘方法や内容を画像と共にご紹介。
勧誘方法(画像あり!)
メッセージの内容は、「QUALIA知ってる??」(画像①)
この時点で30%マルチ商法、さらに「説明させて!」「セミナーがあるから来て!」となったら120%マルチです。
久しぶりだったこともあり、近況報告がてら会い対面でプレゼンを受けました。結論は、「活動内容と報酬のコスパ悪くね??」と撃退。
そして、数ヶ月後追加の提案があるとのことで再度プレゼンを受けることに。(画像②)
さすが悪徳商法時代の同僚、なかなか簡単には逃げることが出来ません。
再度時間を作り、zoomで先日のおさらい+追加提案をされました。結論は、「コスパ悪くね??」「そもそもマルチ商法の会員になることが汚点」と撃退しました。
しかし、元同僚を友達として応援したい気持ちはあり、商品を小売りして貰うことにしたので使った感想なんかも記事にしようと考えています。
勧誘内容・提案内容
2度にわたる勧誘の内容を簡単にご紹介。
1回目のプレゼン内容
資料を用いた、マルチ商法あるあるな内容です。
◆権利収入になる
◆経営陣が凄い!アップラインが凄い!!
◆新興マルチだからビジネスチャンスあり!!
こんな内容です。
『マルチ商法の仕組み【からくり】』で取り上げた確定演出は全て含まれていました。
上述した通り、「コスパ悪すぎ」と撃退しました。
2回目のプレゼン内容
前回の拙者が伝えたやらない理由を解消する提案という内容でした。
拙者が伝えたやらない理由は、「日夜勧誘活動に励んで得られる報酬割に合わない」要するにコスパ悪すぎというもの。
これに対して元同僚からの提案を会話形式でご覧下さい。
自分が毎月3人ずつ勧誘して金影の組織を作って行くと”1年後に3万円ほどプラスになる”
登録はしないけど頑張ってるし商品気になるから商品小売りして。
※「小売り」とは、マルチ会員が仕入れた商品を直接別の人間に販売すること。
勧誘後日談...
それから2ヶ月が経過…
こういうところがマルチ会員の残念かつ低レベルな点でござる。
さて彼は、商品の小売りという取引は履行するのだろうか。
金影の所感
- プレゼン長い
- よくあるマルチ商法だな
- 「信用→お金」にするにはコスパが悪すぎる
拙者の所感・感想を纏めるとこんなかんじですかね。
ただ、良かった点も一部ありました。